新築が偏重される傾向の強い日本。

 

いったん誰かが住んでしまうと、建物の価格は一気に下がります。

 

築年数が1年経過すると、具体的にどの程度査定額が変わってくるのでしょうか?

 

ここでは戸建てとマンション、それぞれについてご紹介していきます。

 

 

■1年で下落する価格の目安

 

 

・マンションの場合

 

RC(鉄筋コンクリート造)のマンションでは、木造の戸建て住宅よりも価格の下落が緩やかです。

 

それでも、築1年で10%程度は価格が下がるといわれています。

 

その後は1年ごとにおおむね12%程度下がると考えましょう。

 

20年以上経過すると下落のスピードは低下し、築30年前後で新築時の半額程度となります。

 

同じ不動産でも、土地の価格は使用によって下落しません。

 

築年数で価値が下落するのは建物の部分です。

 

マンションは土地が個人の自由にできないので、ほぼ建物の価値で換算されます。

 

税法におけるRCのマンションの耐用年数は47年。木造住宅は22年です。

 

マンションは建物が長く使えるため、価値が下がりにくいわけです。

 

再開発地域に指定されるなどの極端なプラス要因があれば、新築よりも価値が上がることも。

 

ただし、マンションの査定額は築5年、築10年といった節目にがくんと下がります。

 

ネット検索では築年数を「築10年以内」「築5年以内」などと指定するためです。

 

 

・戸建ての場合

 

木造の戸建て住宅の場合は、土地の部分の価値が変わりません。

 

ただし建物部分の価格はマンションよりも急激に低下。

 

1年でやはり10%から15%低下し、築20年を経過するとほぼ土地値で取引されるようになります。

 

そこまでは、ほぼ直線的に価値が落ちていくと思えばよいでしょう。

 

つまり10年ほどで、建物部分の価値は半分程度になります。

 

 

■まとめ

 

マンションにしても戸建てにしても、築年数が経過するにつれて査定額は下がっていきます。

 

戸建て住宅の場合、築25年以上になると解体費用を土地代から差し引かれるケースも。

 

売却を考えるなら、少しでも早めに査定を取りましょう。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ