毎週水曜日配信、「元不動産営業マン梶本の、結果を残す営業術」

ビジネス誌からも注目されている不動産会社専門コンサルタント 梶本幸治さんが、デキる営業の心得、成功している不動産会社の特徴を紹介します。


今回はDM集客について、問い合わせの手段についてどのように考えれば良いのか、詳しく解説いただきます。(リビンマガジンBiz編集部)

(画像=写真AC)

空き地・空き家DMで反響を獲得するためには、「不動産を高く売る」ことを訴求し、「1通1通丁寧に」作成する必要があることはご理解いただけたでしょうか?

(前々回の記事「安心の取引と書く不動産会社がダメな理由」と、前回記事「DM成功の鍵は「DM臭」を抜く事」をご参照ください。)

この2点に気をつけていれば、売主様に「ちょっと問い合わせてみようかな」と思ってもらえるでしょう。

しかし、この「ちょっと問い合わせてみようかな」の気持ちを、実際の問い合わせに繋げることはかなり難しいものなのです。

今回の記事では、売主様から問い合わせをいただくための手法について解説します。

では、売主様から問い合わせをいただくための手法を解説する前に、少しだけあなたにご質問があります。

貴社で実施されている空き地空き家DMですが、売主様からお問い合わせいただく手段として、次のどの方法を想定しておられますか?

1.電話

2.メール

3.FAX

4.来店

5.上記の全てを想定し対応

私の感覚では、「5.上記全て(電話、メール、FAX、来店)を想定し対応」が多いように思います。

この「上記の全てを想定し対応」の場合、空き地空き家DMの最後は次のような文章で締められるでしょう。

“弊社へお問い合わせ頂く際はお電話もしくはメール、又は同封のFAX相談シートにてご連絡下さい。又、弊社へ直接ご来店頂いても結構です。もしも、売却のご意志があるようでしたらご連絡下さい”

この「締めの文章」をご覧になって、「あっ!ウチの会社のDMもこんな感じだ!」と思われた方は…今すぐにDM文章の書き直しをおすすめします。


>>続き:濃い反響が増え締めの文章とは!?

「元不動産営業マン梶本の、結果を残す営業術」 記事一覧はこちら

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ