先月の続きです。

 

ご無沙汰しています。元旦を挟んで皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

不動産鑑定士は正月休みがあまりありません。地価公示(公示)、相続税路線価(相路)、固定資産税路線価(固路)などの公的地価評価の季節なんです。

 

因みに、この3つの地価は、公示100とすると、相路80、固路70の比率で価格差は決まっています。

 

公示は取引事例に基づいて評価しています。相路は相続税、贈与税の課税対象となる財産評価に使います。

 

固評は毎年課税される固定資産税、都市計画税の課税標準額を評価するときに使います。いずれも不動産鑑定士が評価した地価が基礎になっているんです。

区分 地価公示 地価調査 相続税評価 固定資産税評価
目的等 1.一般の土地取引価格の指標 地価公示とほぼ同様 相続税及び贈与税課税のため 固定資産税課税のため
2.不動産鑑定士等の鑑定評価の規準 (平成4年分の評価から公示価格の水準の8割程度) (平成6年度の評価替から公示価格の7割を目途)
3.公共事業用地の取得価格の算定の規準等    
実施機関 国土交通省 都道府県知事 国税局長 市町村長
土地鑑定委員会
価格時点 1月1日 7月1日 1月1日 1月1日
(毎年公示) (毎年調査) (毎年評価替) (3年に1度評価替)
調査地点数 全国26,000地点 全国22,000地点 全国約41万地点 平成24年度評価替
約44万地点
不動産鑑定士の役割 標準地の鑑定(2名) 基準地の鑑定(1名) 標準地の鑑定 標準地の鑑定
精通者意見 時点修正各年

~豆知識 相続財産評価(土地・家屋)~ 

1.土地編
《相続税》が気になる方は下記のURLを参照して、ご自宅の《相続税路線価》を調べて、これに《地積》と土地の形状などによる《調整率》を乗じて、ご自分で評価して見てはいかがでしょうか?

【全国地価マップURL】

http://www.chikamap.jp/

【国税庁財産評価基本通達URL】

https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/sisan/hyoka/01.htm

2.家屋編

家屋の評価は一般的には《固定資産税納税通知》などに記載される家屋の価格を使います。

市区町村によって形式が違います。よく分からない場合は、役場の固定資産税課で教えてもらえます。

いつもご購読ありがとうございます。「いいね」

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ