不動産を売却するときには、少ない費用をかけて多少リフォームしたほうが、売却価格が上がることもあります。

見た目で左右されやすいのは範囲が広い壁で、リフォームのなかでも比較的安価なことから、売却前に利用するケースも多いようです。

そのような際に目安となる価格と、採寸のやり方を覚えてみましょう。

1物件をすべて張り替える目安

不動産売却で壁紙を張り替える場合、1物件まとめてやるケースが多いです。

居間、キッチン、寝室、トイレ、脱衣所、玄関などすべて張り替えたほうが見た目もよくなります。

6帖の目安は3万円代~、10帖で6万円代~です。

寝室が6帖3部屋で、居間が10帖あると仮定すれば、4万円×3部屋+7万円=19万円となります。

部屋数が少なければ20万円以下、部屋数が多くトイレや玄関など細かい部分もやるなら20万円ちょっとあれば壁紙を張り替えることができる計算となります。

壁紙のグレードの違い

最も安価なのがビニールクロスで、賃貸住宅や建売住宅などでもこれを使用しています。

ただしビニールクロスの高級タイプは1000番台クロスと呼ぶもので、単価が量産品よりやや高くなやすいです。

1000番台クロスはペットがいる家庭、子ども部屋、水周りなど汚れ防止や耐久性を高める場所、高級感を出す部屋などで用いています。

紙製はあまり使うケースは少なく、織物クロスもあります。

壁紙の張り替えは、クロスの材料代と施工費がかかってくるため、できるだけ安く済ますなら、量産品のビニールクロスを選んでみましょう。

ほかにも養生費、下地処理、廃材処分費、荷物移動費、消費税などがかかります。

工賃は量産クロスより1000番台クロスのほうが高くなるので、それも考慮しましょう。

壁紙の価格を比較する際には、材料費の単価だけを見るのではなく、総合的な工賃も含めた費用で比較してください。

○帖一律いくらという価格設定のほうが、消費者としてはわかりやすいのではないでしょうか。

壁紙の採寸のやり方

クロスの材料費単価は、平米単価とメートル単価の2つの表示方法があります。

平米は「㎡」メートルは「m」の表示で、同じ単価でも最終的な価格が変わってくるため注意が必要です。

1平米とは1平方メートルあたりの単価です。

部屋が何平米あるかは、床の縦横の長さを合計して、天井の高さを掛け、壁の側面となる総面積を割り出します。

さらに天井の面積も合算して、窓やドアの部分を引いて計算する方法です。

メートル単価とは、0.9㎡あたりの単価のことです。

つまり0.9平米あたりの張り替え料金となります。

一般的なクロスは幅が0.9mとなっているため、わかりやすいようメートル単価で表示していることがあります。

それぞれの目安単価は以下の通りです。

・量産品ビニールクロスの目安

800円~/平米(㎡)

650円~/メートル(m)

不動産売却で1物件まるごと壁紙リフォームをする場合、安いグレードなら20万円前後でもできます。

業者を比較するなら単価や採寸方法に注意し、実際にいくらかかるか見積もりを取ることをおすすめします。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ