8月18日は映画監督「ロマン・ポランスキーの誕生日」である。

『戦場のピアニスト』で知られる、ロマン・ポランスキーは1933年の本日、パリで生まれた。


ロマン・ポランスキー (画像=Photos For Class)

ポランスキーの幼少期は壮絶なものだった。

ユダヤ系の家庭で育ち、3歳の時にポーランドに引っ越す。

その後、第二次世界大戦が起こり、ナチスドイツによるユダヤ人迫害に直面した。

終戦後、大学で映画を学び、フランスで映画監督デビューする。

『チャイナタウン』や『テス』『戦場のピアニスト』といった世界で評価される映画を撮り続けている。

ポランスキーの作品には「アパート三部作」と呼ばれる映画がある。

その3番目の作品にあたる1976年に公開された『テナント/恐怖を借りた男』は、ポランスキー自身の不気味さが現わされている。

1964年に発表された「幻の下宿人」という小説を原作とした映画で、主人公はポランスキー自らが演じるトレルコフスキーという青年だ。

トレルコフスキーは前の住人が自殺未遂をし、入院中という物件を、持ち主が亡くなれば手に入る、という条件付きで契約する。

ほどなくして、その住人が亡くなり、男は正式な住人になる。

しかし、そのアパートの住人や管理人はどこか不気味な雰囲気を持ち、愛想もない。

そこから、前住人の瘴気に当てられたのか、隣人の視線や、アパートに一つしかないトイレからの視線を感じるようになり、精神が不安定になっていく。

時代背景は、原作が発表された1960年代だ。当時のパリは、急激な人口増加によって住宅不足に陥っていた。そのため、事故物件であっても家賃は600フラン、礼金が5000フラン、日本円に直すと家賃は約7万8000円、礼金は65万円と割高だったのだろう。

外観は、古い洋館の佇まいで、中心には長い螺旋階段が通る。

部屋の様子は、前住人がまだ生きていたため、荷物などは残っており、不気味さが増している。

サイコホラーというジャンルだが、直接的な怖さではなく、言いようもない不安定さが続く作品だ。

ポランスキー監督の作品全編において、悲しさや不気味さが通っている。

それは、幼少期に受けたユダヤ人迫害が影響しているのではないだろうか。

敬称略

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ