子供の進学や、家族の転勤など住んでいる家を手放すことがあった場合、買い替えをするにはまず手元の資金を把握するのは必然です。現状を把握した上で自宅を査定に出し、住宅ローン(残額のある方)と売却価格の差額と予算を合わせ、資金の見通しがついた後で住居探しとなりますが、その上で立ち止まるポイントがあります。

“売るのが先?”なのか“買うのが先?”なのか。この2点のメリット、デメリットを考察してみましょう。

売り先行の場合

自宅の売却を先行した場合、まず売却の仲介業者を検討します。査定のあと、売却価格が決定し、広告が出されます。購入希望の方が見学に訪れますから、売却決定までの間はあわただしくなります。

売り先行のメリットは、何より時期をあせらなくて済むことです。期限を設けず、長い目で広告にのせてもらえることができます。そして売却が決定すれば手元に残る資金も明確になります。デメリットとしては引渡しの前に退去する必要があるので、それまでに別の物件を探さなくてはいけません。また、引渡し時期までに次の新居が決まらない場合は、一時的に賃貸に越すわけですから、その分の諸経費も余分にかかってしまいます。

買い先行の場合

買い先行の場合は、自分の住まいを保持しながら、じっくり希望物件を見回ることができ、計画的な購入ができます。しかし、たとえ希望物件が出てきても売却が進まないと資金計画に大幅な狂いが出てしまうので希望物件を購入するチャンスを逃してしまうことになります。

 この2者のうち、どちらを選択してもそれぞれのメリット、デメリットが生じてしまいます。うまく売却をすすめるためには、資金管理のほかにも、現在のご自身の住まいの相場と、あわせて転居を希望するエリアの相場も把握しておく必要があるでしょう。また、賃貸費用、2重の引越し費用等、イレギュラーに発生する費用も加味した計画をしておかなければなりません。資金管理がうまくいかないと長期的に済み続けるのが困難になるので、よく検討してみてください。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ