住宅金融支援機構が2016年下期の住宅市場動向調査結果を発表しました。

これは住宅事業者、ファイナンシャルプランナー、一般消費者に対して調査を行い、2016年下期の住宅市場に対する買い時感や一般消費者のニーズなどについて探ったものです。

一般消費者の6割が今を買い時と見ていることが判明しました。

▼「買い時」と答えた一般消費者

一般消費者とは、2016年10月からの1年以内に住宅取得を検討している25歳~59歳の人たちです。

調査はインターネットで行われ、1,100人が回答しました。

このうち、58.5%にあたる644人が「買い時」と回答しています。

その理由は複数回答で3つまで選ぶことができます。

「消費税率引き上げが再延期されたから」(68.9%)と「マイナス金利政策の導入後、住宅ローン金利が一段と低下しているから」(62.6%)がほぼ同じ割合で並んでいるのが特徴的です。

消費税率は当初2015年10月に8%から10%に引き上げる予定でしたが、2017年4月に延期され、さらには2019年10月に再延期されました。

消費税が2%上がるということは、3,000万円の物件で60万円の増税となります。

できることなら増税前に購入したいものですね。

▼「買い時ではない」と答えた一般消費者

わたしはこの結果を見て、「すでに住宅取得を検討している人たちだから、買い時だと思っているのは当然ではないかな…」と思ってしまいました。

しかしながら8.6%の人は「買い時ではない」と回答しています。

買い時ではないと考える理由としては、「景気の先行き不透明感が広がっているから」(45.3%)、「消費税率引き上げが再延期されたので少し様子をみたいから」(33.7%)、「将来の収入に不安があるから」(23.2%)が上位となっています。

ライフスタイルの変化や自宅の老朽化などで、やむを得ず住宅取得を考えている人たちなのかもしれません。

▼ファイナンシャルプランナーの見立て

同じ質問に対して、ファイナンシャルプランナーの69.0%が「買い時」と回答しています。

一般消費者は消費税率の問題を一番に挙げていますが、ファイナンシャルプランナーは93.1%が「マイナス金利政策の導入後、住宅ローン金利が一段と低下しているから」と回答しています。

たしかに消費税率の引き上げまではあと3年弱ありますが、マイナス金利はいつまで続くかわかりません。

「いまが買い時!」というのも一理あるかもしれませんね。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ