風水とは思想である。と聞いてこれまでのんきに風水を見ていた私ははっとしました。

思想、と言われると気安く取り入れるのもよろしくないのでは。そんな気がしてしまったのです。

しかし風水は生活環境と人間のバランスを整えるために考えられたものである、と理解し、

風水が根付いたその儒教などの深い思想についてはあまり踏み込まないで

日常生活に取り込んで、より健康的な住まいづくりの参考にしてもらえるようにご紹介できたらと思っています。


気をためないで流すことも大切であるのが風水ですが、古い時代の中国では川のそばに都市が発展したために、

氾濫を繰り返す川と上手に暮らせる土地を選ぶための方法から風水の基本になったということです。

しかし土地を選ぶ、と言ってもすでに住んでいる土地に何か良くない条件があったとしても

かんたんに移転できないことも少なくはありません。

そんなときこそ風水の知恵を活かして土地の良くない部分を改善する、抑制する方法としても役立つものだと思います。


独特の絵柄や色合いのオブジェや、石などのイメージも強い風水ですが、

住まいの中にさりげなく溶け込むような風水のグッズもあります。


また、高額ではなくても手ごろな価格で代用品、でも風水の役割を果たしてくれるものもあり、

多くの風水に関する書籍が出版されていますが、そんな中にも良心的、

といえる日常の感覚になじむ風水グッズを教えてくれる本を見つけると

安心して風水を生活に取り込めるなぁと思ったりしています。


五行、八卦など占いにもあるような言葉が出てくる風水ですが、不思議な世界、ではなくむしろ山水画、

いまはあまり見かけなくなった床の間にかける掛け軸のような・・・そんな世界が風水だと思います。


身近にあるものを利用した風水を取り込んで、グッドラックを身の回りに呼び込んでほしい

そう思って今回はこんなご紹介をしてみました。


たとえば引っ越したい、そんなときは馬の置物を玄関に飾ると移転先に連れて行ってくれる、

ということで私はいま素朴な馬の置物を外に向けて飾っています。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ