今や社会問題にもなっている空き家。そのまま持っていても活用する方法がないという方は、空き家を解体して、その跡地で土地活用を始めてみてはいかがでしょうか。

 

■まずは解体

 土地活用をするためには、まずは空き家の解体から始めなくてはなりません。どのくらいの金額がかかるのでしょうか。また、何か助成金を活用することはできるのでしょうか。

 

解体にかかる金額

 解体工事にかかる金額は、地域や場所、家の状態などによって異なりますが、全国平均で1坪あたり約3.5万円の費用がかかるそうです。ただし、解体費に明確な金額指定はないため、業者によって大きく異なる場合も。最近は、インターネットなどで気軽に見積りをとることもできるので、いくつか取り寄せて、比較検討してみると良いでしょう。

 

助成金

 空き家問題が深刻化するに従い、自治体によっては解体費用を助成してもらえる場合があります。例えば、都内でも特に空き家が多い地区とされている足立区の場合、「老朽家屋等審議会」で認められた特に危険な空き家等を対象に、助成金が支給されます。細かい条件はありますが、当てはまった物件には、かかった金額の半額(木造の場合は50万円まで、木造以外の場合は100万円まで)が助成されます。

 自分が所有する空き家のある地区に、何か助成金がないのか確認してみましょう。

 

■空き家跡地の活用

解体が無事に終わったら、いよいよ空き家跡地の活用です。どのような活用方法があるのでしょうか。

 

不動産経営

 空き家跡の土地活用として、最も多いのが、アパート経営ではないでしょうか。解体した土地を担保に建築費を借りれば、コンパクトなアパートなら十分建てることが可能です。最近では、建築から管理などを全てで行ってくれる、一括借り上げのアパートもあります。ただし、元々空き家のあった場所であるということは、その土地に賃貸の需要がない場合もあります。その場合、ローンにマイナスが生じる可能性もありますので、自分の持っている土地の需要をよく考えて行いましょう。

 

駐車場

 建物を建てない活用として代表的なのが、駐車場です。駐車場には、月極と、コインパーキングがあります。駅や商店街など、人が多く訪れる施設が近くにある時は、コインパーキングの方が多くの収益をもたらしてくれる可能性があります。自己管理が難しい時は、機械の設置から料金の回収まで、すべて行ってくれる業者に委託するのもよいでしょう。

 月極駐車場のメリットは、手や費用がほとんどかからないこと。車の多い地域の場合、車を1人1台持つようなケースもあるため、特に需要が高いと言われています。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ