親世代などが持っている、空き家。住む人がいなかったり、活用方法がなかったりと、相続しても利用価値がない、ということもあります。いざそうなった時、他の人はどのような対応をしているのでしょうか。

 

■工夫をして活用する

現在は利用価値がないと思われている空き家でも、工夫次第では、うまく活用できるかもしれません。

 

賃貸に出す

 空き家のまま放置すると、周辺環境や防犯の観点からも、良いことはありません。どんなに利用価値のなさそうな空き家でも、工夫次第で借り手はつきます。例えば田舎の一軒家でも、田舎暮らしをしてみたい人に貸し出せば、需要があります。使っていない家なら多少古くても、相場より安く貸し出せば借り手がつきます。大きな家なら、シェアハウスとして活用するのもよいでしょう。また、最近では空き家を活用するための、空き家バンクなどを行っているNPO法人などがあります。

空き地として活用する

 そのままでは活用できそうもない空き家なら、更地にして活用してみましょう。最近では、太陽光パネルを置いて売電するという手も。また、近くにお墓があって、持ち主のお寺に相談すると墓地として活用してくれたというケースもあります。

 

■手放す

利用価値のない空き家を持っていても、固定資産税がかかってしまうだけです。それならいっそ、手放してしまうという人も。どんな方法で手放すことができるのでしょうか。

 

相続放棄する

 相続は、するかしないかを選ばねばならず、空き家だけを相続しないという選択はできません。資産がマイナスだったり、空き家の他に財産がなかったりというケースで、まだ相続の手続きをしていないなら、相続放棄をすれば空き家を所有しなくても済む可能性があります。資産がマイナスでなくても、空き家はただ持っているだけで税金などの経費がかかります。活用方法がなさそうな空き家は、よく考えて相続しましょう。

 

寄付する

 他に財産があるなど、相続放棄ができないような場合は、その物件を活用したい人に寄付するという手段もあります。寄付する相手は、自治体、個人、法人などが考えられます。しかし、自治体が寄付を受け取るケースはほとんどありません。個人・法人を検討してみましょう。個人の場合、最も可能性が高いのは、隣家です。評価格が110万円以下なら無税で寄付することもできるので、受け取ってくれる場合もあります。

法人の場合、その場所を活用できそうな公益法人なら、受け取ってくれる可能性があります。また、宗教法人などに寄付すれば、前述のように墓地などに活用してくれるケースも。利用価値のなかった空き家も、役立ててくれます。 

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ