<<前のページに戻る

不動産実務者側からテックへのアンサー

【業務支援サービス事業で資金調達した主な企業】

さて、こうした変化よりも先に不動産ビジネスの現場では変化が起きつつある。不動産業務の効率化に取り組むテック企業も増加中だ。

自身も不動産RIETなどで実務に携わったリマールエステート(東京)の赤木正幸社長は、不動産売買の仲介業務を効率化するプラットフォーム『キマール』の開発に余念がない。全ての情報をオープンにして効率化をはかるITの考え方とは相反すると指摘する。

リマールエステート・赤木正幸社長(撮影=リビンマガジンBiz編集部)

「不動産の取引では、相手に応じて情報を少しずつ変えて、それを小出しにして交渉していく。それが、『ねつ造』と『隠蔽』という意味です。この商習慣を理解したうえで、テクノロジーを使わなければ、効果的なものにはならないと思うんです」

 

『キマール』は不動産の売買や売買仲介で必要な膨大な資料を、デジタルで一括管理ができるサービスだ。どこまでを売り先に見せて、どこまでを買い手に見せるかなど、細かく管理できる。あくまで既定の不動産ビジネスに役立つことから外れないのだ。

 

しかし、同時に重要視するのはデータだ。物件情報や顧客情報、それぞれがどんなやりとりをしてきたかを全てデータベースとして残していく必要がある。

 

「例えば、今は、物件の情報が一般的に何社程度に紹介されているかということすら知られていない。何社くらいに渡せば成約するのか、それは金額によって違うのか、それとも別の要素によって違うのかも当然分からない。また、たくさん紹介した方が成約が早いのか、それとも少数に絞った方が早いのかも分からない。さらに、資料をどのような順番で出すと、相手が検討してくれるのかも分かっていない。こうしたことは、会社や担当ごとになんとなく経験や感覚があるが数値化はできていない。『キマール』のようにクラウドで情報や資料をやりとりすれば、それが数値化されデータとして蓄積できるため、仲介をどういう形で行えば成約に結びつくのかが分析可能となります。また、このようなデータがあってはじめてAIの活用が可能になります。」

不動産テックで進捗する3つの分野を取り上げた、その他の分野は別の機会で取り上げていく予定だ。

<<前のページに戻る

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ