―具体的な導入までのプロセスを教えてください。

当社のシステム導入いただく際には、その会社の業務フローを徹底的に確認します。例えば、日々エクセルを使った業務があった場合、本当にエクセル作業が必要なのかまで検証し、業務の整理を行います。

担当の方が自ら、エクセル作業が必要か不要かを判断するのは難しい。なぜなら、目先の業務に追われいて、考える余裕すらないからです。その「気づき」を感じてもらうことも、当社が支援できることだと思っています。

業務を整理していくなかで、徐々に「なぜこの業務が必要だったのだろう」「これとこれは、一緒にできるよね」といった声が現場から上がってくる。

リーシングや管理など、縦割りで部署間の繋がりがなくて、非効率になっている部分も多い。そういった各業務の橋渡しを当社やロボットが支援するというのが、具体的な作業過程に入ってきます。

―田子社長はこれまでどんなことをやってきたのでしょう。

私はシステム開発会社出身です。通信やホスピタリティ業界に向けたシステムを開発していました。

2017年にAMBITIONに入社したと当時は、社内にシステム担当やマーケティング担当などはおらず、初めての社内SEが私でした。

―違う畑から不動産業界に入ってきたと。不動産業界はどういった印象でしたか。

アナログの一言です。

今でも、RPAの話をしたら、本当のロボットを連れてきたと思っている会社もいらっしゃいます(笑)。

そう言ったこともあるので、今後は不動産業界のITリテラシーを上げていくことは課題の一つだと思っています。

業界で働く人を単純作業から解放して、プレイヤーが付加価値のある業務に取り組むことで、業界全体の地位の向上に繋がると思っています。私は、仲介はなくならないと思っています。人が必要な業務を突き詰めることが重要です。

―今後の展望を教えてください。

今は単純な作業をロボットに置き換えるサービスを提供していますが、その次のステップとして、業務を指示されることなく、ロボット自らが判断して動くことを目指しています。

不動産業務は、人が判断する部分が多い。そこをAI技術でチャレンジしていきたいと思っています。

最初から読む

  ③

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ