親切心が仇になる?


住みながら不動産を売却する場合、購入希望者が内覧するときは売主が対応しなければいけません。購入希望者に家の間取りやおすすめのポイントなどを話しながら内覧を進めていく形になるでしょう。


もちろん購入希望者と会話を交わすことは重要ですし、その場で仲良くなった場合、売却が良い方向へ向かうこともあるかもしれません。


しかし、購入希望者に話していい情報と話さない方がいい情報があるのをご存知ですか?「なんとかして売却したい!」という気持ちが焦りを生み、購入希望者に対して親切にしすぎると、後々トラブルを招くことになりかねません。



購入希望者に話すと良くない内容を担当者に確認すること


不動産会社との契約内容にもよりますが、不動産を売却するにあたり、売主と購入希望者の間を取り持つのは不動産会社です。不動産の所有者はあなた(売主)ですが、売却する際の交渉や段取りなどは不動産会社に対応してもらうことになります。


「自分の物件なんだから、何を話そうが勝手でしょ?」と考える人もいるかもしれませんが、購入希望者が物件を内覧するとき、物件の価格や購入条件などの詳細を話してしまうと、不動産会社の担当者が購入希望者と話を進めていく上で、何かと不具合が発生する場合があります。


売主は不動産会社の担当者から購入希望者に対して、どこからどこまで話していいのか、線引きされるべきポイントをしっかり確認しておくべきです。とくに不動産会社側が先に話してもらっては困る内容についてはよく確認し、うっかり購入希望者に話してしまわないように注意しましょう。


そうでなければ購入希望者が不動産会社の担当者との交渉の際、内容の行き違いがあり、「売主には確認済みですけど?」というように不動産会社と購入希望者との間で異なる話が出てきて、トラブルを招く可能性があります。


あくまで売主は不動産会社と一緒に不動産を売却しているということを忘れないことが大切です。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ