現代病と言っても過言ではない、シックハウス症候群。

 

今回は、そんなシックハウス症候群にならないための、

自宅作りについて話していきます。

 

シックハウス症候群について

 

シックハウス症候群というのは、室内で生活していることによって、

何かしらの原因で体が不調になってしまうものです。

 

症状としては、

目の痛み・喉の痛み・吐き気・だるさ・頭痛・関節痛・微熱・

集中力の低下などが、挙げられます。

 

人により症状の違いや、重さが違うのも特徴です。

 

近年このような症状が報告されるケースが増加しています。

 

現代病の1つと言っても過言ではありません。

 

シックハウス症候群の原因とされているもの

 

そもそも、このシックハウス症候群の原因は何なのでしょうか?

 

ずばり自宅で使われているものが、大きく関係しています。

 

まず建築資材や家具などに含まれる、

有機溶剤・防虫剤・金属分質などが室内に散布されます。

 

すると室内で生活している人は、

これらの分質により体がアレルギー反応を起こしてしまいます。

 

こうなると人により様々な体の不調を訴えるようになってしまうのです。

 

またカビや湿気も体が異常を起こす要因の1つと言われています。

 

このことから、

室内の状況の変化が大きく関係している可能性が考えられます。

 

シックハウス症候群にならないための

住宅作りとは?

 

ではどうしたらシックハウス症候群にならないようになるのでしょうか?

 

それは、自宅作りを根本から見直していく必要があります。

 

この症状が多く報告されるようになったのは、近年になってからです。

 

みなさんも一昔前までは、知らなかった言葉だと思います。

 

この症状は比較的新しい建物で多く起こります。

 

そうなると明らかに近年に建てられた建物が原因です。

 

近年建てられた建物は、断熱性と気密性が昔に比べて

非常に高くなりました。

 

その反面、換気が不十分になってしまう可能性が高くなっています。

 

換気が不十分だと当然、湿気やカビは多くなります。

 

それに散布された有害分質の逃げ場もなくなります。

 

このような要因が、シックハウス症候群を引き起こす

原因と言ってもいいでしょう。

 

そのことからシックハウス症候群にならない家を作るには、

換気がしっかりとできる家作りや、意図的に換気を十分にしていく必要があるのです。

 

また有害分質が使われていない建築資材を使用することも大切でしょう。

 

建築段階で建築資材ひとつひとつを見直していく必要があります。

 

新築で家を建てる際、間取りなどは非常に気にすることでしょう。

 

しかし資材の細かい内容までは、調べないはずです。

 

そうなると資材は、住宅メーカー任せの自宅になってしまいます。

 

任せっきりにならないためにも自宅の打ち合わせ段階で、

資材に対しても念入りに打ち合わせしていく必要があるのです。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ