税理士の澤田 美智です。

今回のテーマは「賃貸アパートの空室が東京でも増えている!」です。

新築の賃貸アパートの建築が増加しています。

この増加の要因として、相続税改正による相続税増税が挙げられます。

賃貸アパートを建築すると、相続税の節税になるからです。

例えば、

土地  1億円

を所有されていたとします。そのままでは、1億円の評価額となり、相続税が

課税されてしまいます。

この土地の上に賃貸アパートを建築したら、どうなるのでしょうか。

建物  2億円で建築したとします。

    建物の評価額は固定資産税評価額が相続税評価額となります。

    2億円で建築した建物の固定資産税の評価額は、ほぼ60%程度です。

    2億円 × 60% = 1億2,000万円

    更に貸家となりますので、70%の評価となります。

    1億2,000万円 × 70% = 8,400万円

    これが建物の評価額となります。

土地  貸家建付地となりますので、地域によって評価額に差はありますが、

    ほぼ80%程度の評価額になります。

    1億円 × 80% = 8,000万円

借入金 全額借入で建築したとします。

    2億円

アパート建築後の相続税評価額は

    8,400万円 + 8,000万円 - 20,000円 = ▲3,600万円

なんと、マイナス評価となるんです。

1億円の評価額で相続税率が30%だとすると、3,000万円の相続税額となります。

それが、0円となり、更に▲3,600万円は他の財産との相殺となるため、

3,600万円の30%の税金 1,080万円が安くなります。

合計で

3,000万円 + 1,080万円 = 4,080万円

の節税になる、という訳です。

これだけ聞けば、「やらなきゃ損!」ということで、賃貸アパートの建築が増加

しています。(もちろん増加の原因にはほかの要素もありますが)

でも、本当にお得なんでしょうか?

落とし穴はないのでしょうか?

実は、賃貸アパートについては、新築に限っても空室率が上がっているのです。

これは、地方だけではなく、首都圏のアパートについても同じなのです。

つまり、実際の賃貸需要以上に賃貸住宅が供給されている、ということです。

考えてみれば当然ですよね。

相続税が下がる、という節税目的でアパートを建築する人が急増していますが、

人口がそれだけ増えている訳ではありませんから。

もちろん、すべての賃貸アパートの空室率が上がっているわけではありません。

立地や建物の条件によってはずっと満室の物件もあります。成功している方も

たくさんいらっしゃいます。

ただ、相続税が安くなるから、と安易に賃貸アパートを建築することは、将来

その賃貸アパートを相続により取得される方に大きな借金を負わせることになり、

空室ばかりであれば、借金を返せませんし、最悪破産に追いやることにもなりか

ねません。

賃貸アパートの建築は「投資」です。

リスクのない投資はあり得ません。

しかし、不動産投資は、最小限のリスクに抑えることのできる「投資」である、

と私は考えております。

安易な投資判断は危険ですが、慎重な投資判断のもとになされれば、こんなに

素晴らしい投資はない、と思っています。

慎重な投資判断を!

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ