北朝鮮のミサイル実験が活発化している。今年に入ってからすでに3回の実験が行われ、今月6日には4発もの弾道ミサイルを日本海に向けて発射するなど、傍若無人ぶりが際立ってきた。安倍晋三総理も「北朝鮮の脅威は新たなる段階に入った」と談話を発表し、緊張は高まるばかりだ。

もし日本列島にミサイルが撃ち込まれたら、と現実的な恐怖を感じる市民も増えてきたのではないだろうか。自宅にミサイル攻撃にも耐えられる核シェルターを設置すると、いくらくらいの費用が掛かるのだろう。核シェルターについて取材した。

原爆着弾を想定した強度

織部精機製作所(神戸市)では、普及率世界1位のスイスの基準をもとに核シェルターを製造している。たとえ広島型の原子爆弾が660メートルという至近距離に投下されても生存可能だという。

設置する方法は大きく分けて2種類ある。新築住宅の建築段階で地下室を作り、核シェルターにする方法と、一から地中に建設する方法だ。広さ24㎡なら、定員は8~10人。最低でも2週間は生活ができるという。

新築住宅の方法では、基礎部分を活用して設置するため、建設費に1,000万円ほど上乗せすれば設置できる。一からでは約2,500万円の建設費かかるという。

シェルター購入者の8割が医師!?

ではどういった人たちが自宅にシェルターを設置しているのだろうか。
同社によると、一般家庭用に限ればなんと約8割の施主が医師だという。高所得者であるとともに放射能に対する知識があり、危機意識を持っているからとのこと。リテラシーがある僅かな国民がそういった行動をとっている現実には、一抹の不安を感じずにはいられない。

(画像は記事内に出てくる核シェルターではありません)

普及率100%のスイス

日本のシェルター普及率は、全人口に対し何%の人を収容できるシェルターが存在するかを基準にして0.02%と著しく低い。世界のシェルター事情に目を向ければ、スイス100%、ノルウェー98%、アメリカでも82%と高い普及率があるのだ(NPO法人日本核シェルター協会調べ)。スイスでは1949年より国をあげてシェルターの研究がすすめられ、法律により建物の建設時には核シェルターの設置を義務付けている。

長野県で注文住宅を建てているミツヤジーホームでは、注文があれば核シェルターを設置することができる。スウェーデンから輸入した建材を使ったもので、約40㎡のもので1,300万円ほどだ。

「東日本大震災の直後は県外からの問い合わせが多くあったが、実際に核シェルターを設置した実績はない」と同社安江常務は語った。

日本が平和ボケしているという話はいたるところで耳にする。いざというときの備えを持っているのはほんの一握りだ。核シェルターは使われないことが一番だが、果たして日本に核シェルターが必要な未来はやってくるのであろうか。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ