一戸建てやマンション購入時に住宅ローンを組んだ場合には、一定の要件を満たせば節税の優遇措置を享受できます。ただしそのためには、一定の手続きが必要です。今回はサラリーマンの事例について説明します。

最初の年は確定申告が必要

確定申告書は、住宅ローンの融資を受けた年の翌年2月1日から3月15日までの間に、所轄税務署長に提出します。確定申告書は直接出向いて提出する以外に、郵送も認められています。この他、e-taxに加入すればWEBによる申告も可能です。

確定申告書には、以下の書類の添付が必要です。

(特定増改築等)住宅借入金等特別控除額の計算明細書

国税庁ホームページにアクセスすれば、ダウンロードできます。申告書作成コーナーを利用すれば、自動入力も可能です。

※注意点

9番目の項目「控除証明書の要否」の欄は、「要する」をマルで囲みます。そうすると、次年度以降の年末調整に必要な「給与所得者の住宅借入金等控除申告書兼証明書」が税務署よりまとめて交付されます。

住民票の写し

お住まいの市役所または出張所で交付されます。

住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書

ローンを組んでいる金融機関より郵送で送られてきます。

土地・家屋の登記事項証明書・売買契約書・請負契約書

証明書は、住所地を所管する法務局に交付申請します。オンラインによる申請も可能です。これらの書類は、取得価額や取得時期、床面積が50平方メートル以上であることを確認するために必要です。

これらの書類の他に、認定住宅等に係る特例の適用を受ける場合には、認定通知書・建築証明書の提出が必要です。

2年目以降は年末調整でOK

10月に入ると、勤め先で「年末調整のお願い」が案内されます。指定された期日までに書類を提出するわけですが、住宅ローンに関する提出書類は以下の通りです。

・住宅取得資金に係る借入金の年末残高証明書

・給与所得者の住宅借入金等控除申告書兼証明書

上記年末残高証明書に記載の融資残高を記載し、控除額を計算します。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ