物件の売却を仲介してもらうのには、一般媒介と専任媒介という方法に分かれるってご存知でしょうか?

でもいったいどちらの仲介方法が良いのでしょう?

それぞれの特徴を見て考えてみましょう。

不動産業者に売却の依頼をする際に、一般媒介か専任媒介のどちらにしようか迷っている人も少なくないでしょう?

また仲介の方法が複数あるなんてこと、知らなかった!なんて人も多いのでは?

ではそれぞれの違いやどちらが良いかを考えてみましょう。

○さまざまな仲介方法の違い

売却の仲介方法には、一般媒介、専任媒介、専属専任媒介の3つの種類があります。

一般媒介の場合は、複数の業者に売却の依頼をすることが可能。

また自分で探してきた買い手と売買契約を結ぶこともできます。

次に専任媒介の場合ですが、依頼できるのは1つの業者のみとなり、他の業者に依頼して制約すれば違約金が発生してしまいます。

また自分で買い手を見つけてきた際は、依頼している業者に営業経費を支払う必要があります。

依頼されている業者から、2週間に1回以上、売却状況の報告をしてもらうことができます。

最後に紹介する専属専任媒介も、専任媒介と同じく、依頼できるのは1社のみ。

しかし、こちらは自分で買い手を見つけてくることもNGです。

状況報告は1週間に1回以上してもらえるようになっています。

専任媒介、専属専任媒介で契約した業者は、物件の情報を「レインズ」という流通機構に登録する義務があります。

○幅広く依頼した方が見つかりやすそうだけど

1社に絞って探してもらうよりも、複数の業者に依頼した方が買い手が見つかりやすそう。

そう感じる人も多いでしょう。

しかし、業者側の報酬面を考えてみれば、そう単純な話でもないことがわかってきます。

というのも、専任媒介、専属専任媒介とは異なり、一般媒介の場合はある業者が買い手を見つけて成約すれば、他の業者には利益が一切出ないのです。

広告費をかけて宣伝しても、他の業者に利益を持っていかれてしまう可能性があるということです。

自分が業者の立場なら、果たしてどちらを頑張ろうと思うでしょうか。

そういった理由もあり売却活動に力を入れてくれるのは、専任媒介、専属専任媒介の方となっているのです。

○囲い込みに注意が必要

しかし専任媒介の場合、業者による囲い込みというのが、以前から問題視されています。

囲い込みというのは、他の業者にその物件を紹介せずに自社のみで扱うということ。

買い手と売り手の両方から手数料を得ることができるというのが業者の狙いです。

この囲い込み、実は大手の業者に多い傾向があり、名前が有名だからといってけして安心はできないものなのです。

本当はもっと早く売却できたはずなのに、買い手がつくのが遅れてしまい、最悪なのは価格を下げて売られてしまうなんてことも。

囲い込みをされると、売り手にとってはデメリットしかないのです。

仲介の方法もポイントですが、何よりも信頼できる業者を見つけるというのが重要です。

 
  • line
  • facebook
  • twitter
  • line
  • facebook
  • twitter

本サイトに掲載されているコンテンツ (記事・広告・デザイン等)に関する著作権は当社に帰属しており、他のホームページ・ブログ等に無断で転載・転用することを禁止します。引用する場合は、リンクを貼る等して当サイトからの引用であることを明らかにしてください。なお、当サイトへのリンクを貼ることは自由です。ご連絡の必要もありません。

このコラムニストのコラム

このコラムニストのコラム一覧へ