路線価
当サイトでは、国税庁が毎年発表している路線価を、都道府県、市区町村、町域、駅周辺ごとなどに分けて、見やすく掲載しています。路線価の推移が分かるグラフや、周辺エリアとの比較ができるランキング、地図表示などもあり、とても便利です。
日本全国の路線価
路線価と実勢価格
路線価とは、道路に面する宅地1平方メートルあたりの評価額で、毎年7月に国税庁から発表されます。
「相続税路線価」と「固定資産税路線価」の2種類があり、単に路線価と言うと、相続税や贈与税の計算に必要となる「相続税路線価」を指す場合が多いようです。
税金の計算のために使われる路線価ですが、不動産価値の指標の一つとして、不動産投資・不動産売却の査定額の算出の際に、参考にされることもあります。
なお、路線価を含む主な公的価格(地価公示・都道府県地価調査・相続税路線価・固定資産税評価額)から、不動産の査定価格を算出できそうですが、不動産売却時の査定価格(実勢価格)は個々の特徴や直近の販売実績も加味されて算出されるものなので、公的価格はあくまで、上下動などの傾向をつかむなど、参考程度にするのが良いでしょう。
当サイトでは、実際の査定価格(実勢価格)を知りたい方向けに、不動産会社に無料で査定依頼ができる窓口もご用意しておりますので、是非ご利用ください。
相続税評価額の計算方法
路線価は全ての道路に設定されている訳ではありません。例えば、宅地に接道している道路が私道の場合はほとんど路線価が設定されていませんし、公道でも交通量が少ない場合など、路線価の設定がない道路も存在します。
その時は倍率方式と言われる、固定資産税に国税庁が定めた一定の倍率をかけて評価額を算出する方式を用います。固定資産税は地方自治体が決定しており、土地の価格変動などを加味し、3年に1度見なおされます。一定の倍率は、国税庁のホームページで倍率表が公開されていますが、当サイトでもエリアごとに紹介しておりますので、是非ご活用ください。なお、路線価を元に評価額を算出する場合は、路線価に地積をかければ算出されますが、あくまで概算であり、2つの道路に面している場合など、気を付けなければならない事もありますので、当サイトに掲載されている路線価や倍率表を参考にしつつ、国税庁のホームページを良く見たり、税金の計算や、不動産の登記ができる専門家に相談すると良いでしょう。
日本全体の路線価平均推移
日本全国の路線価ランキング(都道府県ごとの路線価平均)
順位 | 都道府県 | 平均単価/m² | 対前年比 |
---|---|---|---|
1位 | 東京都 | 76.8万円/m² | 6.52% |
2位 | 大阪府 | 20.9万円/m² | 9.50% |
3位 | 神奈川県 | 17.4万円/m² | 2.63% |
4位 | 京都府 | 16.9万円/m² | 10.23% |
5位 | 愛知県 | 13.7万円/m² | 8.44% |
6位 | 兵庫県 | 11.2万円/m² | 3.86% |
7位 | 埼玉県 | 11.0万円/m² | 2.74% |
8位 | 福岡県 | 10.7万円/m² | 9.78% |
9位 | 広島県 | 9.9万円/m² | 5.17% |
10位 | 宮城県 | 8.8万円/m² | 10.88% |
11位 | 千葉県 | 8.6万円/m² | 3.39% |
12位 | 沖縄県 | 8.3万円/m² | 13.24% |
13位 | 静岡県 | 6.3万円/m² | 0.81% |
14位 | 熊本県 | 6.0万円/m² | 7.32% |
15位 | 奈良県 | 5.7万円/m² | 0.91% |
16位 | 石川県 | 5.3万円/m² | 6.12% |
17位 | 愛媛県 | 5.0万円/m² | 0.12% |
18位 | 鹿児島県 | 4.8万円/m² | 0.81% |
19位 | 長崎県 | 4.6万円/m² | 2.57% |
20位 | 岡山県 | 4.4万円/m² | 1.47% |
21位 | 滋賀県 | 4.3万円/m² | 1.60% |
22位 | 北海道 | 4.3万円/m² | 9.39% |
23位 | 高知県 | 4.3万円/m² | 0.12% |
24位 | 徳島県 | 4.2万円/m² | 0.83% |
順位 | 都道府県 | 平均単価/m² | 対前年比 | 25位 | 大分県 | 4.0万円/m² | 5.31% |
---|---|---|---|
26位 | 和歌山県 | 4.0万円/m² | -0.38% |
27位 | 岐阜県 | 3.9万円/m² | 0.82% |
28位 | 香川県 | 3.9万円/m² | 0.57% |
29位 | 福井県 | 3.6万円/m² | -0.12% |
30位 | 富山県 | 3.4万円/m² | 0.43% |
31位 | 長野県 | 3.2万円/m² | 0.22% |
32位 | 三重県 | 3.2万円/m² | -0.30% |
33位 | 新潟県 | 3.1万円/m² | -0.15% |
34位 | 群馬県 | 3.1万円/m² | 0.40% |
35位 | 山梨県 | 3.0万円/m² | -0.51% |
36位 | 岩手県 | 3.0万円/m² | 1.09% |
37位 | 栃木県 | 2.9万円/m² | -0.04% |
38位 | 山口県 | 2.9万円/m² | 1.51% |
39位 | 福島県 | 2.8万円/m² | 1.07% |
40位 | 島根県 | 2.8万円/m² | -0.44% |
41位 | 宮崎県 | 2.8万円/m² | -0.07% |
42位 | 佐賀県 | 2.7万円/m² | 2.20% |
43位 | 茨城県 | 2.4万円/m² | 0.00% |
44位 | 鳥取県 | 2.4万円/m² | -0.85% |
45位 | 山形県 | 2.3万円/m² | 0.43% |
46位 | 青森県 | 2.1万円/m² | 0.12% |
47位 | 秋田県 | 1.7万円/m² | -0.45% |
土地売却なら最大6社にて比較
土地を高く売るなら最短45秒の入力で、
全国1,700社以上の不動産会社が対応!
最短45秒で土地評価額を査定